暑さによる練習方針変更
7月1日(金) 晴れときどき曇り
7月に入りましたが相変わらずの暑さで少々バテ気味です。涼しい北海道に10日ほどいたため、この猛暑は堪えます。
昨年までならば、多少は涼しくなる夕方を待ってから走るところですが、まだ日が長くて夕方になっても気温が下がりません。ということで、昨日に続きランは諦めました。
それでも身体を動かさないとストレスになるもんだから、たいして用事もないのに今日も外をうろついていました。大半は広町緑地内の木陰なので、それなりに涼しく、人も少ないためマスクを外せます。
途中で西鎌倉のスーパーに寄って自分用のお菓子を買ってきました。まあ、これもストレス解消の一環です。
この暑さ、何か例年と違うように感じるのはセミの声が聞こえないからと気づきました。例年ならば、猛暑はセミの声とセットなのに、今年は暑くなるのが早すぎてセミがまだ羽化していないのでした。
うるさいほどのセミの声と猛暑によって、ああ日本の夏だと納得するわけですが、今の暑さは普段の夏と違う異様な猛暑と感じてしまい、納得できないわけです(私の場合)。
私は、夏でもそれなりの練習をするのですが、今年は道マラに出ないと決めたこともあり、あえて暑熱順化の必要もないので、練習量を落とそうかと思っています。長距離を走るのは北海道に帰省した時だけにすればいいのです。
また、7,8月にもレースを入れようかと思っていましたが、やめました。その分、11,12月にがんばろうではないかと。
コロナもBA5とかいう新しいのに置き換わりそうだし、少しおとなしくしていようと思っています。
******
そんなわけで、今日は9kmほど歩いただけでした。ラン換算6kmですね。
ラン資金 +45969円
月間走行距離 6km
年間走行距離 1896km
7月に入りましたが相変わらずの暑さで少々バテ気味です。涼しい北海道に10日ほどいたため、この猛暑は堪えます。
昨年までならば、多少は涼しくなる夕方を待ってから走るところですが、まだ日が長くて夕方になっても気温が下がりません。ということで、昨日に続きランは諦めました。
それでも身体を動かさないとストレスになるもんだから、たいして用事もないのに今日も外をうろついていました。大半は広町緑地内の木陰なので、それなりに涼しく、人も少ないためマスクを外せます。
途中で西鎌倉のスーパーに寄って自分用のお菓子を買ってきました。まあ、これもストレス解消の一環です。
この暑さ、何か例年と違うように感じるのはセミの声が聞こえないからと気づきました。例年ならば、猛暑はセミの声とセットなのに、今年は暑くなるのが早すぎてセミがまだ羽化していないのでした。
うるさいほどのセミの声と猛暑によって、ああ日本の夏だと納得するわけですが、今の暑さは普段の夏と違う異様な猛暑と感じてしまい、納得できないわけです(私の場合)。
私は、夏でもそれなりの練習をするのですが、今年は道マラに出ないと決めたこともあり、あえて暑熱順化の必要もないので、練習量を落とそうかと思っています。長距離を走るのは北海道に帰省した時だけにすればいいのです。
また、7,8月にもレースを入れようかと思っていましたが、やめました。その分、11,12月にがんばろうではないかと。
コロナもBA5とかいう新しいのに置き換わりそうだし、少しおとなしくしていようと思っています。
******
そんなわけで、今日は9kmほど歩いただけでした。ラン換算6kmですね。
ラン資金 +45969円
月間走行距離 6km
年間走行距離 1896km
この記事へのコメント